トップページ > 全国一の宮(はんこギャラリー)

全国一の宮(はんこギャラリー)

印章を祭ってある京都下鴨神社の印霊社にお参りに行った際に、「全国一の宮」徹底ガイドという一冊を買って読んだら、日本にはいろいろな神さまがいるなぁと感心しました。

元来、私の先祖(3代前)は神主だったので、我が家は神道である。店頭に飾ってある西国33所のはんこを見た小学生が、ここはお寺のはんこ屋さんといっていたのが妙に気になり、神社のはんこも彫らなきゃいけないと思ったのがきっかけである。

今度は89ヶ所もあるので書体の種類だけではなく、白抜(白文)やその他の変わった彫り方も含めて工夫して見ようと思った。1年半ほどかかったが多 少技量が向上したように思う。昨年、私の大切な先生は87歳の生涯を終え他界されたけれども、精進することの大切さがやっと解ってきたように思う。

現在は、趣味の読書の中から歴史上の偉人たちのはんこや明治、大正を中心に秀作とされている作品の模刻を時折彫っています。

畿内


賀茂別雷(上賀茂)神社
京都千二百年の歴史を守護した最強の神①


賀茂御祖(下鴨)神社 山城国(京都府)
京都千二百年の歴史を守護した最強の神②


大神神社 大和国(奈良県)
日本最古の神社は酒の香りが漂う


枚岡神社 河内国(大阪府)
原氏の祖先神は天皇家の親衛隊長だった


大鳥大社 和泉国(大阪府)
白鳥伝説と航空の神様


住吉大社 摂津国(大阪府・兵庫県)
ナニワ商人の商売繁盛を支える

東海道


敢国神社 伊賀国(三重県)
人が交差し織りなす文化


都波岐神社 伊勢国(三重県)
鈴鹿サーキットを駆ける道案内の達人


伊雑宮 志摩国(三重県)
神に最も近い聖地は天皇の台所


真清田神社 尾張国(愛知県)
日本一有名な「ナンバーツー」


砥鹿神社 三河国(愛知県)
人間から神へ——天の羽衣を作った聖地


小国神社 遠江国(静岡県)
家康に味方し願いを叶えた英断


富士山本宮浅間大社 駿河国(静岡県)
富士山に坐す荒ぶる絶世の美神


三嶋大社 伊豆国(静岡県)
鎌倉幕府をつくった最大の功労者


浅間神社 甲斐国(山梨県)
みえない富士山の謎、本当のご神体は?


寒川神社 相模国(神奈川県)
ヤマトタケルに征伐された地方神


小野神社
サッカー選手も驚く一の宮の昇級戦①


氷川神社 武蔵国(東京都・埼玉県・神奈川県)
サッカー選手も驚く一の宮の昇級戦②


安房神社 安房国(千葉県)
海路はるばるやってきた神まつりのプロ集団


玉前神社 上総国(千葉県)
海がもたらした輝ける光に願いをこめて


香取神社 下総国(千葉県・埼玉県・茨城県・東京都)
水軍を率いて日本を創った軍神


鹿島神宮 常陸国(茨城県)
名刀を生んだ地に宿る軍神

東山道


建部大社 近江国(滋賀県)
苦労の末に最後に笑ったのは?


南宮大師 美濃国(岐阜県)
歴史の目撃者は正体不明


水無神社 飛騨国(岐阜県)
名工と名神主を生んだ歴史


諏訪大社(上社・下社)信濃国(長野県)
諏訪湖に閉じこめられた神


貫前神社 上野国(群馬県)
糸を作り布を織りなす女神


日光二荒山神社
男体山の霊威に守られた二つの一の宮①


二荒山神社 下野国(栃木県)
男体山の霊威に守られた二つの一の宮②


塩竃神社
日本の膨張とともに移動する一の宮①


都都古別神社 陸奥国(青森・秋田・岩手・宮城・福島県)
日本の膨張とともに移動する一の宮②


鳥海山大物忌神社 出羽国(山形県・秋田県)
東北の反乱を都に伝える巨大警報器

北陸道


若狭彦神社(上社)
怪僧・道鏡が出世させた夫婦神①


若狭姫神社(下社) 若狭国(福井県)
怪僧・道鏡が出世させた夫婦神②


気比神社 越前国(福井県)
屈指の景勝地は渡来人の交流の場


白山比咩神社 加賀国(石川県)
日本三大霊山の女神は男だった?


気多大社 能登国(石川県)
素人巫女「幸娘」たちの憧れの聖地


気多神社
大乱立、日本最古の「四つ」の一の宮①


高瀬神社
大乱立、日本最古の「四つ」の一の宮②


射水神社
大乱立、日本最古の「四つ」の一の宮③


雄山神社 越中国(富山県)
大乱立、日本最古の「四つ」の一の宮④


弥彦神社
燃える水・石油・燃える男・謙信①


居多神社 越後国(新潟県)
燃える水・石油・燃える男・謙信②


度津神社 佐渡国(新潟県)
往還する神が持ち帰ったものとは?

山陰道


出雲大神宮 丹波国(兵庫県・京都府)
異界「出雲の国」への入り口


籠神社 丹後国(京都府)
浦島太郎、貴人たちが籠に乗ってやってくる


粟鹿神社
十人通れば五人を殺す怖い神①


出石神社 但馬国(兵庫県)
十人通れば五人を殺す怖い神②


宇倍神社 因幡国(鳥取県)
日本一の長寿神の終焉の地


倭文神社 伯耆国(鳥取県)
日本の宗教を一度に体験できる女神の杜


出雲大社 出雲国(島根県)
秘密と愛を抱えた日本最大の神社


物部神社 石見国(島根県)
武の豪族・物部氏と石見銀山


水若酢神社 隠岐国(島根県)
国教を監視する日本海の守護神

山陽道


伊和神社 播磨国(兵庫県)
そうめん二大ブランドを結ぶ歴史の謎


中山神社 美作国(岡山県)
桃太郎のキビ団子だった美作国!?


吉備津彦神社 備前国(岡山県)
古代の大国・吉備の本家はどっち?


吉備津神社 備中国(岡山県)
桃太郎は鬼?変化した伝説の秘密


吉備津神社 備後国(広島県)
吉備で唯一、広島に所属する理由とは


厳島神社 安芸国(広島県)
日本一美しい神社の驚くべき備えとは


玉祖神社 周防国(山口県)
三種の神器・勾玉を作った古代の技術集団


住吉神社 長門国(山口県)
平家滅亡は義経でなく神社?

南海道


日前・國懸神宮
木の国は多種多様な神々のオンパレード①


丹生都比売神社
木の国は多種多様な神々のオンパレード②


伊太祁曽神社 紀伊国(和歌山県・三重県)
木の国は多種多様な神々のオンパレード③


伊弉諾神宮 淡路国(兵庫県)
イザナギとイザナミの愛の結晶


大麻比古神社 阿波国(徳島県)
世界に誇る「武士道」精神が根づく土地


田村神社 讃岐国(香川県)
乾燥地帯でまつるのはやはり「水」


大山祇神社 伊予国(愛媛県)
海賊の心のふるさとはなぜか山の神


土佐神社 土佐国(高知県)
黒瀬に面する神は外来人にやさしい?

西海東


住吉神社
貴族と武士の勢力争いの行く末は?①


筥崎宮 筑前国(福岡県)
貴族と武士の勢力争いの行く末は?②


高良大社 筑後国(福岡県)
邪馬台国の末裔たちを監視する?


宇佐神宮 豊前国(大分県・福岡県)
日本最多の神社「八幡さま」の源流


西寒多神社
宇佐神宮の足元での一の宮争い①


柞原八幡宮 豊後国(大分県)
宇佐神宮の足元での一の宮争い②


與止日女神社
弥生最後の巫女が活躍したなごり?①


千栗八幡宮 肥前国(佐賀県・長崎県)
弥生最後の巫女が活躍したなごり?②


阿蘇神社 肥後国(熊本県)
火の国のナンバーワンはやはり火山


都農神社 日向国(宮崎県)
海にこぎ出る神武天皇を見送る


鹿児島神宮 大隅国(鹿児島県)
戦場の最前線に響く万葉の歌


枚聞神社 薩摩国(鹿児島県)
日本列島の南端にそびえる大灯台


天手長男神社 壱岐国(長崎県)
弥生時代以来の王国の繁栄を探して


海神神社 対馬国(長崎県)
国教の最前線を守り続けた「万里の長城」

番外


北海道神宮


岩木山神社


駒形神社


伊佐須美神社


秩父神社


波上宮


辻村セレクト

オーダーメイドお見積もり

お問い合わせフォーム



PAGETOP